|橋本商店 株式会社|島根県浜田市|一般貨物自動車運送業|産業廃棄物収集運搬業|益田レンタリース(グループ企業)|

 
 

橋本商店株式会社からのお知らせ

橋本商店株式会社からのお知らせ
 
第61回 社内木鶏会(全体) ~ 海蔵山 龍雲寺 ~ にて
2021-01-17
令和3年1月17日(日) 地元三隅町にある 海蔵山 龍雲寺 において第61回社内木鶏会を開催いたしました。
 
まず初めに野原眞承ご住職様のご案内にて寺内を見学させて頂きました。
 
歴史のあるお寺はとても興味深くご住職様の説明により、この地域とお寺の歴史を新たに知ることが出来ました。
 
寺内の案内の後に弊社の第61回社内木鶏会が開催され、(社内木鶏会も5年を超えました)
会の後は参加者全員で座禅を行い精進料理を頂きました。
 
座禅を通して私達の生活は心の中にある「貧(むさぼり)」「瞋(いかり)」「癡(おろかさ)」の三つの煩悩によって乱れているが、その乱れを調え清々しく生きて行くことが望ましい。身体を調え(調身)、呼吸を調え(調息)ていれば、いつも心が安らか(調心)であり、正しく物事を判断出来る様に教わりました。自身を全神経を集中させ気持ちも新たにこれからの決意をそれぞれに出来たことと思います。
日々、目まぐるしく忙しい日常からかけ離れて、たまには静かに心を落ち着かせるのもいいものです。
 
精進料理は予想していたよりも味がしっかりしていて、とても美味しくお腹いっぱいになりました。(予約制です)
精進料理を初めて経験するSTAFFも多かったようです。
 
最後の締めでは敷地内にある平和の鐘を一人一人みんなでつかせて頂き世界の平和を祈願致しました。
 
とても貴重な経験をさせて頂きました。また来年も体験できればと思いました。
野原眞承ご住職様ありがとうございました。
感謝。皆さんもぜひ経験してみては…
 
※ 写真はギャラリーにて
 
 
国道9号線岡見地内道路清掃作業
2020-09-19
当社では毎年、会社近くの国道9号線の岡見登坂車線パーキングと日の垰バス停上下線の草刈り及びごみ拾い清掃を行っています。みんなで共有し使う道路は我々の社会生活の基盤を支え続けてくれています。人の手によってごみの不法投棄や落書きなど公共の道路を汚し痛めることがあってはなりません。日々道路を使用して業務を行っている我々にとっても同じで感謝の気持ちをもって大切に使わせていただく気持ちが必要だと思います。
当地へお越しの皆さんが気持ちよく道路を走っていただけるよう、今後も継続してまいりたいと思っています。
 
秋の交通安産
2020-09-21
2020年度秋の交通安全運動が9月21日から9月30日まで行われます。
運送業を生業とする私たちにおいては毎日の運行に交通安全の意識を高く持ち安全で安心できる輸送を心がけております。
毎日が交通安全運動です。無事故無災害を目標に今後も地域社会に貢献していきます。ハンドルを握る皆様においてもこの期間だけでなく交通ルールを順守しマナーの良い運転を心がけ安心で安全な住みよい地域社会を作っていきましょう。
 
 
まちかど救急ステーション
2020-04-15
弊社には、人命にかかわる救急措置の必須アイテム“AED”が設置してありますheartsmileyheart
この度、弊社は浜田市消防本部より『まちかど救急ステーション』認定を頂きました。
これはAEDの設置してある場所に人命救急措置(心肺蘇生法)の講義を終了した人がその施設にいることが条件となっています。近隣での人命にかかわる緊急時には対応できるように平日であればいつでも貸し出しもできます
何かの時の緊急事態にはご利用ください
 
バスケットゴールの寄贈
2020-04-01
去年の贈呈式(発電機、石油ストーブ)に引き続き、三隅町にある 児童養護施設“聖喤寮”さんへ バスケットゴールの寄贈をさせて頂きました。ここに暮らす子供たちのリクエストに応えることができました。この度の寄贈は浜田市三隅町にて長年商いをさせて頂く上での感謝の気持ちでもあり、また恩返しでもあります。お陰様で弊社は今年で創業50周年を迎えます。これからもこの地域と共に共存共栄にて頑張ってまいりたいと思います。皆様方の温かい支えに日々日々ありがとうございます。感謝。
 
秋の全国交通安全運動
2019-09-21
秋の全国交通安全運動が9月21日~9月30日までの10日間にて行われます。
期間中に関わらず交通ルールやマナーを守った安全運転を心がけましょう!!
当社では交通安全運動の実施していることを車両に掲示したり、本社の前にものぼり旗を設置し啓発運動をさせて頂いております。
 
ありがとうカード
2019-09-17
当社で感謝の気持ちを形残すありがとうカードというものを使っております。日頃から職場で力を合わせ相共に協力しチームとして責任を全うする中でお互いが助け合い協力し合い励まし合うことによりより良い職場環境が作れると共に、日頃からの感謝の気持ちを育むことにより取引先のお客様や同僚、また両親や家族に至るところまで“ありがとう”という感謝の気持ちで一杯の社員づくりを目指しております。沢山のありがとうを伝え沢山のありがとうの言葉を頂き多くのみんなが幸せになれる幸せ社員づくりを行っています。
 
社内で年二回 差出数 受取数 の最多表彰も行っています。
 
~社員のコメント~
 
弊社で取り組んでいる「ありがとうカード」です。
思っていてもなかなか言葉には出しにくい感謝の気持ちですが、こうして形になってみると、お互いにうれしくなるものです。
毎日のちいさな感謝の心を大切に過ごしたいです(#^^#)
 
 
国道9号線岡見地区登坂車線バス停付近道路清掃作業
2019-08-10
2019年度は大型連休の年で今年はゴールデンウィーク前の4月20日とお盆休み前の8月10日に、国道9号線岡見地区登坂車線のパーキングとバス停付近の草刈清掃を実施しました。ゴミ袋にして20袋程度、暑い中の作業でした。2時間強程度の時間を要しましたがとてもきれいになりました。地元に帰省される方や旅行をされる方々が気持ちよく利用できるようにします。当社ではこの草刈清掃作業は毎年行いますが少しでも地域社会に貢献できる事業所として色々な取り組みを今後もしていきたいと思います。
 
AEDの講習会
2019-07-14
毎年、年2回日曜日に行われる社内全体木鶏会。今年度第2回目を7月14日に中国電力三隅発電所ふれあいホールにて開催しました。社内木鶏会の後にAEDの使用講習会をALSOK山陰の社員様を講師にお招きし一次救命処置の講習会を実施しました。当社にも今年度の2月から設置してあります。だいぶん地域にはAEDが設置されるようになりましたが、まだまだ普及率は低いのではないかと思います。いざというときに当社にも常備設置してあることがわかりやすい様に国道9号線沿いにある弊社事務所の壁面に大きな看板も設置しました。もしこの地域での緊急事態で必要になることがあった場合にはいつでもお声かけください。
 
 
贈呈式
2019-03-01
浜田市三隅町にある
 
社会福祉法人 三隅愛育会児童養護施設 聖喤寮さん
 
山陰合同銀行 三隅支店 さん と 共同 
 
石油ストーブ3台、インバーター発電機1台 を 寄贈
させていただきました。
 
これは施設にて緊急災害時などに役立つことが出来る設備として
施設に備え付けて頂けるようです。施設で暮らす子供たちのお役になればと思います。
 
この地域で長く商をさせて頂いておりながら恥ずかしながら弊社ではこのような取り組みは初めてで
漸くこのような地域社会貢献ができる企業に少し近づくことが出来てきたような気がしております。
 
これは過去の歴史の中でこの企業に携わって頂いた先輩方の努力や今現在、現役で頑張って頂いております社員、一人ひとりのお蔭と改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
 
これからも社員と共に地域社会に貢献できる企業として頑張って参りたいと思います。
 
本当にありがとう。
 
 
 
 
橋本商店株式会社
 
◆本社
〒699-3226
島根県浜田市三隅町岡見6198-5
TEL.0855-32-1390
FAX.0855-32-1663
 
◆益田営業所
〒698-0041
島根県益田市高津町イ2556-30
TEL・FAX.0856-23-2856
 
 
-------------------------------
一般貨物自動車運送事業
-------------------------------
<<橋本商店株式会社>> 〒699-3226 島根県浜田市三隅町岡見6198-5 TEL:0855-32-1390 FAX:0855-32-1663